BackNumber
通訳翻訳館
マガジン概要 マガジン登録 マガジン解除 マガジン見本 よくある質問 登録数状況 登録者属性


通訳翻訳ビジネスレポート No.11 2003/08/15 投稿:中国語が最も欲しい
Mag2 Logo
通訳翻訳ビジネスレポート』メールマガジンで新着情報をお届けします(登録無料)


◆━2003/08/15 第0011号━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

◇◇通訳翻訳ビジネスレポート◇◇
    http://www.ithouse.net/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


◇目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<投稿記事>
 ◆「中国語が最も欲しい」平岩 大樹(通訳翻訳館)

<書籍紹介>
 ◆『朝2時起きで、なんでもできる! 2』枝廣 淳子(著)
 ◆『リチャード・ブランソン 勝者の法則』デス ディアラブ(著)

<編集後記>
 ◆「翻訳メルマガはなざかり」

<投稿原稿募集要項>
 ◆「あなたの投稿を募集しています」


<= 投稿記事 =>―――――――――――――――――――――――――――――――

■■………………………………………………………………………………………………
■◇「中国語が最も欲しい」
■■………………………………………………………………………………………………

 通訳翻訳館では定期的にメールマガジンの読者アンケートを実施している。7月の
はじめに実施した『通訳翻訳サービス提供者発見!』メールマガジンのアンケート調
査では中国語の通訳翻訳サービスを必要としている人が英語の通訳翻訳サービスを必
要としている人を上回る結果となった。

 『通訳翻訳サービス提供者発見!』メールマガジンは通訳、翻訳サービスを提供し
いる事業者情報を配信しているメールマガジンで購読しているのは個人や人材採用担
当、企業のアウトソーシング担当など。

 この『通訳翻訳サービス提供者発見!』メールマガジンに「必要としている通訳/
翻訳サービス言語は?」という質問を設定しアンケート調査したところ「中国語(1
位:25%)」、「英語(2位:24%)」、「韓国語(3位:13%)」、「スペ
イン語(4位)」の順になった。

 今回のアンケート結果がいったいどんな意味をもっているのか探るわけだが、それ
にしてもこの業界にまともな統計データはあまりない。あっても通訳ガイドの年次ラ
イセンス取得者数データくらいなもので、様々な立場の人がぞれぞれの経験に基づい
ていろいろ予想している。それでも裏づけが示されていることはめったにない。

 2002年3月に調査した前回アンケートでは「英語(1位:30%)」、「中国
語(1位:30%)」、「スペイン語(2位:20%)」、「韓国語(3位:13%
)」、「台湾語(4位)」の順だった。2002年3月の前回調査と今年7月のアン
ケートデータを比較すると英語と中国語に格差がでたこと、スペイン語と韓国語の順
位が入れ替わったなどの変化がある。

 わずか1%の差ではあるが英語を押さえて1位になった中国語にどのような変化が
あったかといえば、2001年7月の北京オリンピック開催決定と2001年12月
の世界貿易機関(WTO)加盟だ。オリンピック開催決定によるインフラ建設ラッシ
ュとWTO加盟による貿易の自由化、サービス市場の開放が約1年の準備期間を経て
本格化し通訳翻訳マーケットに影響を与えている。

 身近なところでは英語によるスパムメールに加えて中国進出や中国関連ビジネスの
紹介をうたうスパムメールが増えている。しかも日本語にしっかり翻訳して送信して
くるのは驚きだ。中国のスパマーたちも日本市場を真剣に狙いはじめたわけだ。

 とはいっても各種求人媒体の求人情報を調べると中国語の通訳翻訳職種の募集は少
ない。過去6ヶ月間における主要な国内有料求人媒体における中国語の通訳翻訳関連
求人は3件で秘書業務を含む求人が1件、ソフトウェアのローカライズが1件、教育
施設における事務業務を含む求人が1件だった(求人件数に派遣会社の求人情報は除
き、正社員採用のみ求人件数とした)。

 一方、中国語を使った通訳翻訳関連職種の派遣求人件数には変化がみられた。複数
の大手派遣会社の求人情報を調べてみたところ、過去6ヶ月間における中国語を使っ
た通訳翻訳関連職種の求人件数は16件だった。全求人件数415件に対し4%にし
かすぎないものの月別にみると2月2件、3月2件、4月2件、5月0件、6月4件
、7月5件で6月から求人件数が倍増してきている。

 前年同月期の中国語を使った通訳翻訳関連職種の求人件数は9件であったことから
前年同月期比で約1.8倍になった計算になる。この傾向は2008年の北京オリン
ピック開催まで続き拡大していくことになるだろう。2008年は間違いなく中国語
の年になる。オリンピック開催により世界のマネーが中国に流れ込み、このビジネス
チャンスを狙う人間にとって中国語の通訳翻訳サービスは必須のものとなるにちがい
ない。

(平岩 大樹=通訳翻訳館)


[この記事は通訳翻訳館ウェブサイトにも掲載されています]

 ◇掲載記事
  http://www.ithouse.net/japanese/column/doc/20030814.htm

 ◇いままでの記事一覧
  http://www.ithouse.net/japanese/column/box.htm


<= 書籍紹介 =>―――――――――――――――――――――――――――――――

■■………………………………………………………………………………………………
■◇『朝2時起きで、なんでもできる! 2』
■■………………………………………………………………………………………………

【著者】枝廣 淳子
【出版社】サンマーク出版
【発刊年月】2002年12月1日
【本体価格】1,300円 (税抜き)
【ページ数】206p
【ISBN】4763194879
【購入】http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763194879/ithouse-22

──────────────────────────────────────
忙しい毎日の中でも、遠くに目をやること。そして、「本当に大切なこと」「本当に
やりたいこと」のための時間を、目の前のことにあわただしく過ぎていく毎日のどこ
かにすべり込ませていくこと。
                             本文29pより抜粋
──────────────────────────────────────

 著者は地球環境分野を専門にするフリーランスの通訳者・翻訳者で『地球白書』、
『エコ・ネットワーキング!』など地球環境分野における出版翻訳家としても知られ
るている。

 本書は『朝2時起きで、なんでもできる!』の続編。仕事をもつ女性が陥りやすい夫
婦間トラブルやスランプ、育児と家庭の問題などを前作より深く取り上げている。ま
た「マネジメントシステム」「ビジョニング」などの具体的なやり方〜実践のコツま
でを説明している。

 第2章「大丈夫、やりたいことはなんでもできる」では前作より詳しくかつ図を活
用し「自分マネジメントシステム」の仕組みを解説し、セルフマネジメントの手法を
わかりやすく解説している。


■■………………………………………………………………………………………………
■◇『リチャード・ブランソン 勝者の法則』
■■………………………………………………………………………………………………

【著者】デス ディアラブ
【翻訳】山岡 洋一・高遠 裕子
【出版社】PHP研究所
【発刊年月】2000年3月2日
【本体価格】1400円 (税抜き)
【ページ数】219p
【ISBN】4569610064
【購入】http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569610064/ithouse-22

──────────────────────────────────────
ブランソンから学ぶべき教訓のひとつは、壮大なアイデアや事業計画にしがみついて
いないで、その時代その時代にあわせていくべきだという点である。優れているのは
、つねにヴァージンの顧客や従業員と接し、そこから得た知識で新たな事業機会をみ
いだす点だ。                
                          本文161pより抜粋
──────────────────────────────────────

 著者は英国在住の経済ジャーナリスト。本書は英国ヴァージングループ創業者であ
るリチャード・ブランソン氏の素顔と行動哲学に迫ったもので、ブランソン氏みずか
ら書き下ろしたの自伝とは違いジャーナリストの客観的な視点で書かれている。

 10法則に分類してブランソン流のビジネススタイルを分析し、第8法則の「議論
する前に行動を起こせ」ではヴァージンの実行力について掘り下げ、その意思決定ス
ピードからリチャード・ブランソン氏の経営哲学を浮かび上がらせている。

 経済ジャーナリストである著者が英国階級社会で成功を収めているリチャード・ブ
ランソン氏とそのヴァージングループから何を学ぶことができるか、どう応用するこ
とが可能なのか提示している。


<= 編集後記 =>―――――――――――――――――――――――――――――――

■■………………………………………………………………………………………………
■◇「翻訳メルマガはなざかり」
■■………………………………………………………………………………………………

 ここ1年で翻訳関連のメルマガがどっと増えましたね。フリーランスの翻訳者や翻
会社、翻訳学校が発行しているのもあります。それぞれの立場や視点で書かれている
のでとても参考になります。

 通訳翻訳の分野はそれぞれ広いのでそれぞれの現場の人たちがメルマガを使って情
報発信することはいいことです。個人で発行されている人は大変でしょうね。仕事の
合間や休日に時間を作って作成するのですから。

 もっと通訳者や翻訳者は情報発信をしてもらいたいですね。世間一般の人たちはほ
どんど通訳者や翻訳者の実態や現状を知らない。一部のメディアによる歪曲したイメ
ージや偏見を持っている人がホント多いのですから。(平)


<= 投稿募集 =>――――――――――――――――――――――――――――――

■■………………………………………………………………………………………………
■◇「あなたからの投稿を掲載します」
■■………………………………………………………………………………………………

 「通訳翻訳ビジネスレポート」ではメディアが取り上げない通訳翻訳業界の現状を
取り上げ多くの方々と情報共有するべく投稿原稿を幅広く取り上げております。応募
の資格は「通訳翻訳ビジネスレポート」の読者であればどなたでも応募いただけます


 原稿内にはご自身のホームページの表記も認めますが、表記によるトラブルについ
ての責任は一切負いかねますのでご了承ください。なお、応募原稿全てを掲載したい
ところですが編集部が掲載を判断したものに限らせていただきます。

 原稿は下記の体裁でお送りください。掲載の成否は1週間以内に必ずご連絡いたし
ます。採用させていただいた原稿は通訳翻訳館ウェブサイト「投稿コラム」に掲載し
「通訳翻訳ビジネスレポート」メールマガジンにも掲載させていただきます。なお将
来的に「投稿コラム」は出版物として出版する可能性もありますのであらかじめご了
承ください。

 応募原稿体裁―「通訳」または「翻訳」をキーワードに政治・経済・文化などにつ
いてのあなたご自身のご意見を1行全角38字詰め、総字数1000字〜2000字(見出しを
含む)にまとめ、下記アドレスへお送りください。メールアドレスのみの匿名による
応募も受け付けますが会社名、氏名、メールアドレス、ホームページURLの表記を
ご希望の方は記入ください。

 原稿の成否に関するお問い合わせ、及び成否の理由についてのお答えは一切できま
せんのでご承知おきください。お手数ですが、送信メールの件名には必ず「投稿」と
いう文言を記入してください。

 随時募集いたしております、奮ってご応募ください。 
 投稿先メールアドレス:column@ithouse.net


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆発行者:ウッドロック 通訳翻訳館
〒1770035 東京都練馬区南田中4丁目26番地11号
◆ホームページ
http://www.ithouse.net/
◆メルマガ新規登録
http://www.ithouse.net/japanese/mmn/registration.htm
◆メルマガ配信停止
http://www.ithouse.net/japanese/mmn/remove.htm
◆ご意見・ご感想など
mm@ithouse.net

………………………………通訳翻訳館が発行するメルマガ………………………………

「通訳/翻訳のお仕事発見!」〜求人情報配信メルマガ〜
http://www.ithouse.net/japanese/mm/registration.htm
「通訳翻訳サービス提供者発見!」〜サービスプロフィール配信メルマガ〜
http://www.ithouse.net/japanese/mmw/registration.htm
「翻訳家で選ぶビジネス翻訳書」〜ビジネス翻訳書の紹介メルマガ〜
http://www.ithouse.net/japanese/mmt/registration.htm

mag2
ID:0000090656
melma
ID:m00064026
Macky
ID:ithouse-mmn
カプライト
ID:6241

★上記のメールマガジン発行システムを利用して発行しています。
★配信解除依頼は受け付けておりません。解除はご自身でお願い致します。
★記事および内容をいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。
★Copyright (c) 2003 ウッドロック 通訳翻訳館 All Rights Reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

通訳翻訳ビジネスレポート』メールマガジンで新着情報をお届けします(登録無料)

Powered byまぐまぐ
記事一覧




マガジン概要 マガジン登録 マガジン解除 マガジン見本 よくある質問 登録数状況 登録者属性



You are here > Home > メルマガ > 通訳翻訳ビジネスレポート > マガジン見本 > 2003/08/15配信

通訳翻訳館


ホーム新着求人通訳求人翻訳求人求人掲載メルマガコラムブログTwitter館長室広告免責運営
通訳/翻訳のお仕事発見!通訳翻訳サービス提供者発見!通訳翻訳ビジネスレポート翻訳家で選ぶビジネス翻訳書
フリーランスの書架ビジネスセンスを磨く本独立開業のための本仕事獲得のための本キャリアデザインの本
プロフェッショナルの書架通訳者が書いた本翻訳者が書いた本日本語を磨く本異文化を学ぶ本