Column
通訳翻訳館
コラムトップ 記事ボックス 記事を投稿 閲覧の注意 ホームヘ


■「言葉の魔力」-2004/11/16
Mag2 Logo
通訳翻訳ビジネスレポート』メールマガジンで新着情報をお届けします(登録無料)


 根拠のない「高品質、低価格」や「一流の翻訳」などというキャッチコピーがネットに氾濫してきた。おもしろいことに、こういうキャッチコピーを掲げているところにかぎって表玄関を「金ぴか」にしておきながら、裏口が「ボロボロ」になっていることに気づいていない。

 会社を見抜く方法はいろいろある。そのひとつの方法に「採用情報」をみる方法がある。「通訳者のマネごと」をやりたい人、「翻訳者のマネごと」をやりたい人は、たくさんいるのでホームページに掲載しておくだけで応募者は集まる。

 まともな会社も、そうでない会社も、採用情報をホームページに掲載しておけば応募者「数」に困ることはない。だから、その採用情報をじっくりと眺め、冷めた目で比較分析をやれば「どの程度の会社」か見抜くことができる。

 自動車メーカーや法律事務所ならまだしも、本業で通訳サービスや翻訳サービスをやっておきながら「語学力」や「資格」などといっているところが、驚くほどある。こういうところは、いったい何を「商売」にしてやっているのか分かるだろうか。

 「語学力」や「資格」などといって集めた人間に何をやらせるのか、そのような人間たちが、どうやって「高品質」や「一流の翻訳」を生み出し、新しい価値を創造することができるのか。だいたい、自分で自分のことを「一流」などといっている人間は傲慢だ。
 
 本物の「一流」よりも「一流らしく」見せることにやっきになり、「一流」とは何なのかも知らず、流行語を羅列して虚勢をはる。まったく、愚かなことだ。こういう愚か者が、会社を経営しているから「一流の翻訳」などと言い出す。そんな会社は「三流以下」のインチキ会社だ。

 会社組織に属さず自力でやってきた人間には、独特の嗅覚が発達する。実社会で経験と実績を積み、修羅場をくぐり抜けてきた本物の通訳者や翻訳者に、ハッタリは通用しない。いくら表玄関を「金ぴか」にしておいても裏口が「ボロボロ」であることなど、すぐにわかる。

 当然、本物はこういうインチキ会社には集まらない。では、どういう人間たちが集まってくるのかといえば、本物じゃない人間たちが集まってくる。どうすれば「本物らしく」みせることができるのか、そればかりを考えているから虚勢であっても「一流」という言葉を使ってみたくなる。

 ところが「一流」という言葉は、非常に危険な言葉なのである。虚勢で使い続ければ、間違いなく墓穴を掘ることになる。どんな分野でも「一流」という言葉を与えられる人間は限られている。凡人に「一流」という言葉を与え、その気にさせれば、自滅するだけだ。

 見込みのある人間や会社を潰すのに、脅しやカネは必要ない。「一流」という言葉を与え、その気にさせるだけでいい。はるか上空で輝き、限られた者だけにしか与えられない「一流」という言葉に、すっかり魅了され、とりつかれてしまうからだ。

 「一流」という言葉にとりつかれれば、懸命に積み重ねてきた自信は「驕り」や「慢心」に変わり果て、嫉妬心や恐怖心に頭の中を支配される。自らがつくりだす妄想の迷宮の中に閉じ込められ、ひっそりと最期をむかえる。「一流」という言葉は、そういう魔力を持っているのである。

こんな記事もおすすめです こんな記事もおすすめです
成熟とは何だ成熟とは何だ翻訳と日本語
言葉に挑め言葉に挑め翻訳と日本語
明治憲法にあった言葉明治憲法にあった言葉翻訳と日本語
支配のための日本語支配のための日本語翻訳と日本語
言葉は生き物言葉は生き物翻訳と日本語



平岩 大樹(ひらいわ たいき)

 1998年10月、通訳翻訳館の前身となった求人求職マッチングサイト「個人翻訳通訳館」ウェブサイトを立ち上げる。2000年に同サイトを通訳翻訳館に名称変更し「通訳」と「翻訳」に特化した求人求職マッチングサイトを開設。現在、通訳翻訳分野における「求人と求職のミスマッチ解消」を使命とし通訳翻訳館を運営している。




通訳翻訳ビジネスレポート』メールマガジンで新着情報をお届けします(登録無料)

Powered byまぐまぐ

記事一覧




コラムトップ 記事ボックス 記事を投稿 閲覧の注意 ホームヘ



You are here > Home > 投稿コラム > 記事ボックス > 2004/11/16投稿記事

通訳翻訳館

ホーム新着求人通訳求人翻訳求人求人掲載メルマガコラムブログTwitter館長室広告免責運営
通訳/翻訳のお仕事発見!通訳翻訳サービス提供者発見!通訳翻訳ビジネスレポート翻訳家で選ぶビジネス翻訳書
フリーランスの書架ビジネスセンスを磨く本独立開業のための本仕事獲得のための本キャリアデザインの本
プロフェッショナルの書架通訳者が書いた本翻訳者が書いた本日本語を磨く本異文化を学ぶ本